Notice: get_currentuserinfo の使用はバージョン 4.5.0 から非推奨になっています ! 代わりに wp_get_current_user() を使ってください。 in /virtual/nest2/public_html/kuroisabaku.net/wp-includes/functions.php on line 4338
100 名も無き求道者 sage 2015/06/04(木) 23:21:11.00 9qKv7Ofv
かかしや水路って1つの柵にしか効果ありませんか?
肥料や水は周りの別柵内にも影響あるみたいですが、かかしや水路は各柵に設置しないとダメですかね?あと品種改良は120%まで育てた方がいいと見ましたが本当ですか?
品種改良の場合、作物トラブルが起きて放置し続けても結果は一緒なのでしょうか
103 名も無き求道者 sage 2015/06/04(木) 23:30:11.66 yufZ+cLc
>>100
どこかの記事でカカシは今の仕様じゃ何も効果無いって見た気がする、
隣接して複数のフェンスを設置してるのかな?別のフェンスの水分が常に不足してるようじゃそっちにも水路作らないとだめってことでしょ?
108 名も無き求道者 sage 2015/06/04(木) 23:54:17.46 9qKv7Ofv
>>103
カカシって意味ないの?
2つ隣接してフェンス作ったとして
片方に水路あるとそっちの作物は水路の水が光る表示が出てるんだけど
もう片方はその表示が無いからやっぱり適用されてないのかな
水撒くと撒いてない方のフェンスの作物の地下水も増えてるけども
110 名も無き求道者 sage 2015/06/05(金) 00:01:43.57 J6u6Qucm
>>108
カカシに関しては運営に問い合わせたほうがいいかもしれないね、教えてくれるかどうかわからないけど、
肥料や水撒きは一定範囲で効果あるのかもね、
http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1433359692/