Notice: get_currentuserinfo の使用はバージョン 4.5.0 から非推奨になっています ! 代わりに wp_get_current_user() を使ってください。 in /virtual/nest2/public_html/kuroisabaku.net/wp-includes/functions.php on line 4338
587 名も無き求道者 2015/06/19(金) 09:45:08.39 lH9+ePMJ
錬金術の野生野草は雑草で代用可能だそうですが、
野生野草は生産道具の鍬で取れるともブログなどで見かけたため
使ってみたところ種子や他の植物が沢山とれるだけで
「野生野草」はとれませんでした。確率はかなり低めなのでしょうか?
590 名も無き求道者 sage 2015/06/19(金) 09:49:51.90 7P5JFlxc
>>587 うん、かなり低い
591 名も無き求道者 sage 2015/06/19(金) 09:52:14.63 hvSbbj85
>>586
あくまで又聞き情報だけど、水は成長速度に影響するだけで取れ高には影響しないから不要らしい
カカシは分からん、、、鳥害に会ったら取り高減りそうだけど>>587
野生薬草を鋤でサクサクしないとだめよ
雑草とか低木とかは鋤効果なし
それでも体感確率低めだけど
597 名も無き求道者 sage 2015/06/19(金) 15:03:01.84 lH9+ePMJ
>>591
有り難うございます!
野生”薬”草から「野生野草」が無事確認できました。が、採集スキルが専門で鍬をインベントリに装備した状態で採集操作を
したところ20~30回でやっと一度とれるというような低確率でした。鍬は単に装備するだけで良かったのでしょうか?
598 名も無き求道者 2015/06/19(金) 15:11:29.03 uapMaDBZ
用途が錬金なら素手でとった方が雑草含め効率いいし、時間効率もいいよ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/mmoqa/1434086883/
鍬なしよりはありの方が雑草以外も取れるようになるけど、確率は全然低い。野生薬草は自分で採取すると結構面倒。買えば済むクエなら買ったほうがいいかも